-
僧職系登山男子による山道具紹介
「心を支える山道具・金剛杖」僧職系登山男子による山道具紹介#3
僧職系登山男子による山道具紹介、第3弾。今回は「金剛杖」です。今まで3,000m峰や北アルプス、そし […] -
山で出会う神と仏
大峰山・山上ヶ岳 僧職系登山男子が修験道の修行に挑む
大峰山・山上ヶ岳に登拝しました。 大峰山は修験道の聖地。今でもたくさんの山伏が修行に励む「山岳信仰始 […] -
山で出会う神と仏
神職・住職・山伏・強力(ごうりき)の最強パーティで行く「霊峰・御嶽山」
長い間、御嶽山に登拝したいと考えていました。 信州(中信地区)に住んでおりますと、霊山と聞くと御嶽山 […] -
山で出会う神と仏
素晴らしい仏さまに出会える山「中央アルプス・経ヶ岳」
経ヶ岳とは 中央アルプス最北端の山で、標高は2296.4mです。麓の仲仙寺を開山された慈覚大師円仁が […] -
山で出会う神と仏
YouTube 八ヶ岳 赤岳の夏と冬と
今度はたった一人で、厳冬期の赤岳へ 以前、動画でご紹介した八ヶ岳の主峰、赤岳への#UL登拝。私、ここ […] -
山で出会う神と仏
note記事 ー鉢伏山の素敵な仏さまー 厳冬期登拝・鉢伏山
先日YouTubeでご紹介しました「鉢伏山(長野県松本市・岡谷市)」を山岳信仰の観点からご紹介するn […] -
山で出会う神と仏
雪の蓼科山 僧職系登山男子の冬期登拝
毎年、山に雪が積もったと聞くと、八ヶ岳の蓼科山か天狗岳に登っています。今回はただの雪山登山ではなく、 […] -
僧職系登山男子による山道具紹介
僧職系登山男子による山道具紹介 数珠
僧職系登山男子目線で山道具を紹介するシリーズ#2。 袈裟と一緒に使うことが多い数珠を紹介します。奥深 […] -
山で出会う神と仏
八ヶ岳・赤岳(長野県茅野市・南牧村・山梨県北杜市/2021年9月)
赤岳山頂には開山の折に、不動明王が祀られた。 八ヶ岳の本沢温泉に泊まったときに、このような由緒書きを […] -
山で出会う神と仏
常念岳(長野県松本市・安曇野市/2021年7月)
毎年、梅雨が明けると常念岳に登っています。 松本には「常念通り」という通りがあったり、朝に夕に仰ぎ見 […]